バイノーラル録音
「青春ラジオ小説オートリバース」
MUSIC FRONTではASMR録音に加え、バイノーラル録音をいち早く取り入れ、より立体感・臨場感ある録音方式で録音いたします。バイノーラルとは両耳を意味し、両耳だけでなく骨格や物体から伝わる凡ゆる音をそのまま録音し再現します。新しいリアルな音の世界をご提供いたします。バイノーラル録音にてradiko 10周年、日本民間放送連盟共同企画「青春ラジオドラマ:オートリバース バイノーラル録音」でバイノーラル録音を担当しました。
このラジオドラマは業界初の全編バイノーラル録音方式での録音で東宝スタジオでの収録は全てのキャストの台詞収録やアクションの人の動きや息遣い、効果音など実験的な方法でも録音しました。
東京都内の凡ゆる場所にてシーンに合う環境音を録音。
ロケでは横浜市緑区鴨居中学校にご協力いただき、リアルな学校の実際の音を録音しました。
海辺のシーンも伊豆半島下田市で実際の潮騒、波の音や砂浜の音などシーンに合わせて録音。
栃木県佐野市の文化会館の大ホールにてエキストラを動員して観客のシーンやその他、車やバイクの実際の音を録音。
新しい音の世界は普段、何気なく耳にしている日常にたくさん溢れています。
その中でも特に人の声、会話(今回はキャストの台詞)はこんなにも心地よく且つ刺激的で感動するものだと改めて実感しました。
日常にある全ての音が実は人の生きるためには本当に欠かせない空気と同様に関わっているのです。
無音、無音ほど実は日常では感じることはできません。
無音のスタジオにいると時が止まったかのような感覚になります。
いろんな音が聞こえてくるからこそ身体全てに刺激を与え、人の行動や食欲などの欲求、時の流れも自然と感じ取っています。
その日常溢れる様々な音をこのバイノーラル録音方式で収録し改めて聞いてみると新たな日常の大切さや、心地よさ、感動が溢れていることに気付きます。
映像、音楽、ドラマの世界も音の世界がよりリアルになればこの世界は未来はまだまだ明るいと実感しています。
MUSIC FRONTでは凡ゆるシーンのバイノーラル録音での出張録音・収録を承ります。
バイノーラルとは
バイノーラル録音とはステレオ録音方式の一つで、人間の頭部の音響効果を再現するダミー・ヘッドやシミュレータなどを利用して、鼓膜に届く状態で音を記録することで、ステレオ・ヘッドフォンやステレオ・イヤフォン等で聴取すると、あたかもその場に居合わせたかのような臨場感を再現できる、という方式である。
青春ラジオ小説オートリバース 特設サイト




※このドラマの演出でコンサート会場のバンドリハーサルで実際にMUSIC FRONTのミュージシャン4人が演奏出演しています。
バイノーラル録音収録風景
南房総 砂浜 バイノーラル録音素材MUSIC FRONT
南房総 白浜 岩場がある砂浜の波音 バイノーラル録音素材MUSIC FRONT
南房総 白浜 浜辺 足音MUSIC FRONT
南房総 虫の鳴く音 遠くに波の音 バイノーラル録音素材MUSIC FRONT
田園都市線 電車内MUSIC FRONT
コンサートホール ドラム・エレキギターリハーサル生音 バイノーラル録音素材.wMUSIC FRONT
料理 焼きそば バイノーラル録音素材生音MUSIC FRONT